THE MIDDLE WAY(2004.9.29)

前作より3年3ヶ月の時を経てリリースされた通算3枚目のフルアルバム。しかしA MAN OF THE WORLD、A FORLORN HOPEの2枚と比べるとどうしても物足りなさを感じるアルバム。ゆえにライブではこのアルバムからの選曲は割とレアで、聴けたらラッキーである。「9. FROM MY WINDOW」はイギリスのフォークシンガーBill Jonesのカバー。またフェスなどでBRAHMANと細美武士(ELLEGARDEN / THE HIATUS / MONOEYES)の日程が被ると、「10. PLACEBO」をTOSHI-LOWと一緒に歌ってくれる。細美武士のコーラスが入ることで10年経って曲が完成したとドラムのRONZIは語っている。「2. LOSE ALL」には英語バージョンも存在し、かつてどこかのサイトでストリーミングで聴くことができた。
| 1. THE VOID | 
| 2. LOSE ALL | 
| 3. A WHITE DEEP MORNING | 
| 4. DOUBLE-BLIND DOCUMENTS | 
| 5. BYWAY | 
| 6. FAR FROM... | 
| 7. CIRCLE BACK | 
| 8. (a piece of)BLUE MOON | 
| 9. FROM MY WINDOW(Bill Jones カバー) | 
| 10. PLACEBO | 
| 11. TREES LINING A STREET | 
| 12. SHOW | 
CAUSATION(2005.7.27)

deep / arrival timeから6年ぶりのシングル。2曲目にはファーストミニアルバムgrope our wayより「BEYOND THE MOUNTAIN」を新録。エンハンスド仕様で”THE MIDDLE THOUGHT TOUR”のドキュメントが収録されている。
| 1. CAUSATION | 
| 2. BEYOND THE MOUNTAIN(新録) | 
| 3. FIBS IN THE HANDS | 
Handan's pillow / 逆光(2007.4.4)

BRAHMAN通算3枚目のシングル。リリース前からライブでは披露され、その圧巻のライブパフォーマンスから早くCD音源を聴きたいと発売を待ち望んだ両A面シングル。DVDがついており、2006年12月4日に行われた"Tour energeia"ZEPP TOKYO公演より8曲が収録されている。
| 1. Handan's pillow | 
| 2. 逆光 | 
ANTINOMY(2008.2.6)

通算4枚目のフルアルバム。DVD・THEORIAに収録されていた「SPECULATION」とシングル曲すべてはアレンジを変えて収録されており、特に「Handan's Pillow」、「Fibs In The Hand」は大胆なアレンジが加えられ、サビ以外はほぼ別の曲になっている。また「8. You Don't Live Here Anymore」はTHE FANSのカバーで、アルバムの最後を締めくくる「12. Kamuy-Pirma」はアイヌ語で歌われている。ちなみにCDジャケットの「BRAHMAN」の文字を上下さかさまにすると「ANTINOMY」と読むことができるようになっている。
| 1. The Only Way | 
| 2. Speculation(新録) | 
| 3. Epigram | 
| 4. Stand Aloof | 
| 5. Silent Day | 
| 6. Oneness | 
| 7. Handan's Pillow(新録) | 
| 8. You Don't Live Here Anymore(THE FANS カバー) | 
| 9. Causation(新録) | 
| 10. Fibs In The Hand(新録) | 
| 11. 逆光(新録) | 
| 12. Kamuy-Pirma | 
 